趣味と学校のことをだらだらと

2015年1月25日日曜日

Sublime~カラースキームとサイドバー~

Sublimeの醍醐味は何といっても豊富なカラースキームとプラグイン!

てことで色々忘れないように貼っていきたいと思います。


ちなみに私が使っているのはBlackboardです。
https://docs.google.com/file/d/0B7WohnZ8eaAgUTVTSUNMeDU0NVk/edit


カラフルなのがお気に入りです。


完全に私の趣味なオススメカラースキーム


Neon-color
https://github.com/MattDMo/Neon-color-scheme



Solarized
https://github.com/SublimeColors/Solarized

(Dark)

(Light)




このサイトから自分で全てカスタマイズすることもできます。
プレビューを見ながら編集できるので便利です。
http://tmtheme-editor.herokuapp.com/#/theme/Monokai

このリンク先ではMonokaiをベースに編集になっていますが、左側のGalleryから変更できます。



ちなみに私が編集したMonokai(Blackboardとあんまり変わらない)


カラースキームの設定方法は

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\User

ここにファイルを放り込むだけでオッケーです。

Sublimeの 基本設定→カラースキーム→User
から変更できます。




サイドバーもいじってみました。


  1. Ctrl+Shift+pでコマンドパレットを開く
  2. Install Packageを選択
  3. cobalt2を選択しインストール
  4. Preferences.sublime-settingsにこんな感じで追記



こんな感じになりました!



サイドバーのファイル名の横にアイコンが!

見やすくていい感じですね。


ちなみにcobalt2のデフォルトのカラースキームはこんな感じ。



サイドバーにフォルダを追加するときは、ドラッグ&ドロップするだけで良さそうです。



とりあえず今回はこんな感じで。

また何か見つけたら追記していきます。

追記
Solarizedはデフォルトで入ってるみたいですね…

0 件のコメント:

コメントを投稿